佐賀に棲む日々

佐賀に引っ越してきました。佐賀での生活を綴っています。

Numpyのreshape(-1,1)について

Pythonについてのテクニック的な話です。

 

もしも機械学習に関心があって、ある程度基礎的な文法も学んでいる方に

 

おすすめなのが、Able programingさんです。

 

www.youtube.com

 

わたしとしては、非常にわかりやすい動画だと思っています。

 

痛いところまで手を伸ばしてくれる、親切な講義になっています。

 

ただしPython文法の基礎は理解していないとついてくのは難しいかもです。

 

難しいと思ったら、焦らず基本的な学習にもどってみてください。

 

急がば回れ、です。

 

今回以降、しばらくPythonについてはこのAble Programingさんの動画について、

 

気になったところをピックアップしていこうと思います。

 

当面の題材はこちらです。

 

www.youtube.com

 

Numpyの超入門ということで、わかりやすく解説してくれています。

 

今日はそのなかで、動画の08:20あたりから解説が始まる

 

 reshape(-1,1)

 

を取り上げておこうと思います。

 

昔、ほかのオンライン講座を視聴していた時に、

 

このreshape(-1,1)という処理が突然でてきて、

 

そこがどうしても理解できなくて挫折したという苦い経験があります。

 

解説を見ていただければおわかりのように、

 

左側の”-1”の方には、ほとんど意味がないんですね。

 

右側の”1”の方に力点があるのであって、

 

この処理は多次元配列を、列ベクトルにするというものなのです。

 

たとえば3行4列であれば、要素が12コあるので、12行1列になるし、

 

5行7列であれば、要素が35コあるので、35行1列にするというわけです。

 

具体的にはこういうことです。

 

import numpy as np
array = np.array([[1,2],
                  [3,4],
                  [5,6]])
print(array)

 

3行2列の配列をつくりました。

 

この配列にreshape(-1,1)の処理をします。

 

array.reshape(-1,1)

 

結果は下のように返ってきます。

 

array([[1],
       [2],
       [3],
       [4],
       [5],
       [6]])

 

3行2列が6行1列になりました。

 

「だからなに?」と思った方もいると思います。

 

機械学習の勉強で回帰分析などをやると出てくることがあると思います。

 

その時はぜひ、この処理のことを思い出してみてください。

 

Able programingさんには本当に感謝です。

 

有難うございます。

 

佐賀の家具店”Ricca”さんからテーブルセットが届きました

佐賀駅界隈にあるおすすめ家具店”Ricca”さんで購入したテーブルセットが

 

届きました。

 

長雨で配送が遅くなるかもしれないということだったのですが、

 

二日後の今日、届きました。

 

有難うございます。

 

Facebookアカウントを見つけたので、貼っておきます。

 

ja-jp.facebook.com

 

とても気に入っています。

 

コスパもよかったです。

 

おすすめの家具店さんなので、よかったらのぞいてみてください。

 

f:id:nihon-tabi:20200714221951j:plain

Riccaさんで購入しました

 

初学者におすすめするPythonの本と、そしておすすめしない本のご紹介

初学者におすすめするPythonの勉強方法、について書いてみます。

 

僕自身、Pythonを勉強しようと思った当初、ネットで色々調べました。

 

そしてネットに紹介されている書籍やらオンライン講座などを購入し試してみました。

 

結論をいえば、非常に参考になったものもあるし、ならなかったものもたくさんある、

 

ということですね。

 

Pythonでやれることは色々ありますよね。

 

ゲーム作ったりだとか、ディープラーニングしてみたりだとか、

 

IoT作ってみるだとか。

 

人それぞれ、やりたいことが違うということがまずあります。

 

それと”初学者”の定義も幅は広いと思うんですよね。

 

非常に広くとれば、わたしのようなアマチュアで、2,3年少しずつ独学している

 

ようなのも、初学者といえば初学者だといえなくもないと思います。

 

Pythonではなくて、ほかのプログラミング言語をプロとしてやってきた人も、

 

Pythonについては初学者ということはできるでしょう。

 

つまり、初学者といってもレベルはまちまちだということです。

 

なので、初学者におすすめする勉強方法、なんてものをひとつに決めることは

 

無理だと思うんです。

 

失敗しながら、自分なりに試行錯誤していくしかないと思います。

 

とはいえ、わたしの試行錯誤の経験からおすすめできるものというのはあります。

 

もちろん、万人にあてはまるはずがないので、「参考にならなかった」と思う方

 

もたくさんいることでしょう。そこは保証はできませんが。

 

今日はとりあえずおすすめの本を一冊だけ紹介します。

 

Pythonの基礎的な文法を理解するのにわたしはよいと思いました。

 

www.amazon.co.jp

 

本当によいと思って、Pythonの文法知識0の方に、この書籍をおすすめするのですが、

 

私自身はこの書籍を読むまでに、ほかの本やオンライン講座を見聞きしていました。

 

つまり私自身は知識0ではなかったということは言い添えておこうと思います。

 

ちなみに、おすすめしない書籍も一冊紹介しておきますね。

 

あくまで、わたしのように、

 

  • 文系出身
  • 他のプログラミング言語の経験一切なし

 

といった前提条件で、かつ知識ゼロの状態ではおすすめしないという意味です。

 

こちらです。わたしは途中で読み進めるのを放棄しました。

 

www.amazon.co.jp

ある程度経験を積んでから読むのであれば、

 

あるいは読んで意味があるかもしれないです。

 

今のところわたしは読み返す気にはならないですけれども・・・。

Pythonについての自己紹介

Pythonのことについても、時折、メモとして書き残していこうと思います。

 

Pythonとはなにか?

 

ということについては検索していただければたくさん出てくるはずなので割愛します。

 

わたし自身のPythonについての関わりを簡単に紹介すると、

 

  • 専門的な教育、訓練を受けたことはない。独学中である。
  • 理系出身ではなく、文系出身で、数学が得意では決してない。
  • 独学して2年くらいである。

といったような具合で、けっしてプログラミングに習熟しているわけではないのですが

 

わたしのような独学アマチュアでないと気付かない問題点、苦労があると思うので、

 

そういったことを紹介できたらと思います。

 

そういえば、調べてみたのですが、佐賀駅付近でPythonを教えてくれるような

 

教室はなさそうですね。少し残念です。

佐賀の家具屋さんならココをおすすめ

引っ越しをしてまだ時間もあまりたっていないので、

 

家具があまりそろっていません。

 

十分な資金もないので、贅沢なものも買えません。

 

佐賀の家具といえば、諸富という町と、その隣の大川という町(ただし福岡県)

 

が、家具の町として全国的にも有名なのだそうですが、

 

わたしはまったく知りませんでした。

 

そういうわけで、諸富や大川に出かけて、テーブルや椅子を買いました。

 

おそらく、大川の”関家具”さんは地元ではとても有名なのだと思います。

 

佐賀県や福岡県や熊本県で車を走らせていると、よく広告を見かけます。

 

実際、アウトレット品も置いてあり、わたしらのようなコスパ重視派にも

 

いい店だと思います。勿論、手の出しようもない、高級家具もたくさん

 

置いてありました。

 

一方で、諸富には”ニッカ”というお店がありました。

 

個性的な店主が、個性的なやり方で運営されています。

 

home-goods-store-1370.business.site

 

ときどき、0円で家具販売しているようで、直近でもソファーを0円で販売(?)

 

するそうです。お客が二人以上の場合はじゃんけんで決めるらしいです。

 

わたしは迷いましたが、行きませんでした。ほかの用事が入っちゃったので。

 

宝物を探すような気分で行くと、とてもいいお店だと思います。

 

最後におすすめしたいのはRiccaさんです。

 

関家具さんも、ニッカさんも、個性があってよいお店ですが、佐賀駅からは

 

少し離れています。Riccaさんは比較的に近くにあるので、行きやすいです。

 

saga.mypl.net

ここもコスパ重視の方に向いているお店です。

 

ゴージャス志向だったり、洗練された雰囲気のお店が好きだったら、合わない

 

と思いますので、ほかをあたったほうがよいでしょう。

 

このお店で、キッチンカウンターとダイニングセットを買ってしまいました。

 

たぶんこのお店は同じものを定期的に仕入れるスタイルではなく、センスで

 

買い付けてどんどん売り捌くというスタイルなので、同じものは二度と販売

 

しないということもよくあるのではないかと思います。

 

なので、気に入るものがなかったら、無理して買わずに、一週間くらい間隔

 

をあけて訪問するのがいいと思います。

 

わたしの場合も、1回目、2回目、まあまあ気になった家具もあったのですが、

 

あえてスルーして、3回目の今日、(値段も含めて)気に入るものが出ていたので、

 

迷わず購入することにしました。

 

きっと、安いと思います。正規店舗で買えば軽く2倍以上はするのではないかと

 

思います(根拠はないですけど)。

 

来週配送してくれるそうなので楽しみです。

 

支払が済んで店を出るときに、ベテランの店員さんが、

 

「なにも買わなくてもいいから、遊びに来てください」

 

と仰ってくれました。そういう気持ちって、うれしいですよね。

コーヒーの味

 

今朝、買ってきたばかりのコーヒーで

 

淹れてみました。

 

アイス用ですが、ホットでもとても美味しい。

 

オレンジのドリッパーは波佐見焼きです。

 

けっして高価なものではないです。

 

ですけど気分は上々です。

 

長雨はつづきそうですが。

 

f:id:nihon-tabi:20200712111134j:image